ミュージカル『浜村渚の計算ノート』立石俊樹、藤岡真威人 インタビュー

写真左より 藤岡真威人・立石俊樹

累計発行部数110万部を突破している人気推理小説シリーズ「浜村渚の計算ノート」がミュージカル化。主人公の渚はオーディションで役を勝ち取った桑原愛佳、共演には立石俊樹、藤岡真威人、飯窪春菜、隅田美保、入来茉里、さらに井上小百合、レ・ロマネスクTOBI、朝隈濯朗、ダイアモンド☆ユカイなど、、多彩なキャストが揃った。情緒も何もない冷たい科目として、政府が数学をはじめとする理系科目を教育から外してしまった日本で、数学者によるテロリスト集団による事件が発生。警察とともにテロに立ち向かうのは、数学を愛する女子中学生⁉ 果たしてどのような物語が舞台上に描き出されるのか、刑事役の立石俊樹、藤岡真威人の2人に話を聞いた。


――まずは作品について、どのような第一印象を持たれたのでしょうか。

藤岡 数学をテーマにしている作品と言うのが面白いですよね。テロが発生して、女子中学生の女の子が数学で立ち向かっていくんですけど、みんなで協力しながら解決に向かって突き進んでいって…もう、その発想が面白い! 原作を読み進める中で、今まで自分が知らなかったような数学の公式とか数列とか、そういう知識も勉強できるんですよ。でも、あくまでストーリーの中で展開されていくので、勉強しているような感じでもなく、数学が苦手な人でも楽しめる作品になっていると思います。そういう意味で、幅広い世代に楽しんでいただけるんじゃないか、というのが最初の印象でした。

立石 もともと僕は数学が好きなので、まずはどういうお話なんだろう?と、すごくワクワクしました。でも、数学の要素だけじゃなくて、なぞなぞのようなところもあったり、事件の部分では人間ドラマのような部分もあったり、すごく深い部分も感じ取ることができました。人の想いがあったうえで事件が起こっているので、数学の楽しさやワクワクとともに、そういうところも感じられるのが素敵なところだと思いましたね。


――それぞれ、現時点での役どころの印象も教えてください。

立石 僕が演じる武藤はテロ集団「黒い三角定規」の対策本部の刑事なんですけど、結構、物語の語り部のようなところがあるんですよね。まとめ役のような印象があるので、ナチュラルな役どころではあると思います。お客さんの気持ちを体現するようなところもあるんじゃないかな。他のキャラクターは割と振り切っている役なんですけど、だからこそ、ナチュラルな武藤はいろんな一面を他のキャラクターよりも逆に出しやすいんじゃないかとも思っているので、これから武藤のいろんな要素を探していきたいと思っています。

藤岡 僕は対策本部の若手刑事・瀬島を演じます。彼はアメリカ帰りなので、ちょっと周りと感性が違うというか、言動や言葉に対する反応がアメリカンなんですよね。きっと観客として見ていても、刑事の中で一番コミカルに動いていると思うし、お茶目でかわいらしいところがあると思います。そういう茶目っ気がたっぷりなシーンもたくさんあるので(笑)。いい意味で、キャラクターがしっかりしていると思いますし、皆さんに笑っていただけるような部分を担っていく役だと思いますね。


――役どころと自分自身との共通点や、逆に違うところはどんなところですか?

藤岡 僕としては、瀬島という役どころと自分の性格は、あんまり似ているところが無くて。ベースはストレートで、人間らしい素直さがあると思うんですけど、僕も周りの方から「素直だね」と言っていただけることが多いので、そういう根幹の部分は瀬島と共通しているかもしれないですね。でも瀬島は基本的に自信たっぷりでそれが言動にも表れているし、コミカルな感じで動き続けるのって結構エネルギーがいるじゃないですか? 僕自身は、そんなに常にハイテンションというワケじゃないので、そういうところは割と違うと思います。

立石 似ている部分が見つけられないな(笑)。似てない部分はたくさんあるんですけど。でも、すごく優しい人ではあると思います。正義感が強かったり、1つのものにしっかりと向き合って、熱を持って取り組んでいたりするところは…似ているようで、似ていないような? 僕なら、たまに投げ出したくなってしまう時があるし、それが結果的に解決に近づくこともあるんですよ。でも武藤はずっとのめり込んでいるイメージで、ずっと主人公の渚に協力していたりして、持続しているんですよね。僕は瞬間ではそういう部分もあるんですけど、なかなか持続しないんです。

 


――藤岡さんは初めての舞台とお聞きしました。何か楽しみにしていることなどはありますか?

藤岡 個人的に、舞台ってすごくハードルが高いものだと思っているんです。映像のお仕事よりも、僕にとっては難しそう、大変そう、という印象でした。だからこそ、舞台を経験することで、絶対に自分自身が成長できると思っています。映像とは違う学びがあると思うので、いつかは絶対にやってみたいと思っていましたし、やりたいという気持ちもありました。その矢先に、今回のお話を頂いたんです。稽古から本番まで、きっとわからないことだらけだと思うんですけど、1つ1つを自分の中に落とし込みながら、掴めるものは掴んでいきたいです。本番を通して、回を重ねるごとに、さらに自分自身の中に磨かれていくものがきっとあると思います。全国を回って、最後の東京公演を終えたとき、自分の中で成長を感じられていたら素晴らしいなって思います。


――今回はミュージカルということで、歌の部分についてはいかがでしょうか。

藤岡 周囲の皆さんはご経験がある方ばかりなので、その中に飛び込んでいくことは、正直なところ、すごく緊張を感じています。でも中に入ると決めたからには、全力でやらないといけないし、あとは自分の努力次第。やれることをやりきって、全力で頑張ります!

 


――立石さんも、今回の作品ならではの楽しみなどはありますか?

立石 僕は舞台やミュージカルが大好きなので、まずは作品に臨めること自体がものすごく楽しみ。その上で、数学を扱った作品というのは初めてなので、どういう形でミュージカル化されるのかは、とても楽しみにしているところです。共演する方も初めての方がほとんどで、年齢の幅も広いですし、自分の新しい表現がたくさん稽古から得られるんじゃないかと思っていて、前向きな気持ちしかないです。本当に楽しみですね。


――作品中にいろいろな数学の方程式などが登場しますが、学生時代の数学の思い出などをお聞かせください。

立石 僕は本当に数学が大好きで、小学校の算数の頃から100点続出の教科でした。やっぱり100点を取れていた科目、っていうことで自分としても自信があったんだと思います。高校でも100点を取れたこともあったんですよ。数学は答えがはっきりしていて、そういうところも魅力的でした。逆に、国語とかの「主人公の気持ちを答えなさい」みたいな問題はすごく苦手でした…。僕が思って書いたことは、間違いばかりで(笑)。でも、絶対にコレじゃない?って思っていたんですよね。

藤岡 僕は、得意とも苦手とも言えない感じでした。内容によっては好きだし、その時に習っている内容によっては嫌いだし(笑)。微分積分とかはちょっと意味わかんない感じでした。因数分解とかはめっちゃ好きで、解くのが楽しかったし、だんだんと解けていく感じがすごく気持ち良かったです。


――今回のお話は、数学が教育の中からなくなってしまったことで発生したテロに立ち向かうお話です。お2人が生活の中でコレが無くなったら困る!というものはありますか?

立石 僕は、おいしいごはんを食べるのが生きがいなんですよ。おいしいごはんが無かったら、頑張れない。だから、おいしいごはん、料理ですね。でも、特定のこの食べ物が好き、とかでもなくて…その日の気分によって、今日はコレを絶対に食べたい!っていうのがある感じです。そうですね…ラーメンの比率は高いかな? 自分でラーメンを作ったりしますよ。

藤岡 音楽ですかね。もしこの世から音楽が消えたら、ものすごくつまらない世界になりそうだな、って思うんです。疲れたときとか、行き詰った時に、音楽を聴きながら何も考えずに散歩したり、ぼーっとしたりするのがすごく好きなんですよね。もし音楽が無くなったら、僕にとってのリフレッシュ法が無くなっちゃう。僕以外でも、フェスとかライブとかで音楽を必要不可欠なものと思っている人ってたくさんいると思うんですよね。移動中とかにも聴きますし、やっぱり好きな音楽ってテンションを上げられるじゃないですか。落ち着きたいときに聴く人とか、そこは人それぞれだと思うんですけど。僕はアップテンポの曲が好きですね。

 


――本日のこの取材が、お2人の初対面になったとお聞きしました。今のお互いの印象を教えてください。

立石 初対面の人と会う時、とくに緊張するタイプなんですけど、すごく自然に話せたんですよ。年齢もちょうど10歳差で、お兄ちゃんになれるかな?と思っていたんだけど…今日、一緒に何個か取材を受けているうちに、もしかしたらお兄ちゃんになれないかも知れない、って思いました。藤岡くんって、実際の兄弟構成で言うとお兄ちゃんのほうだもんね? 僕は割と、弟っぽいって言われることが多くて(笑)。でも、一緒にいてすごく面白いですね。撮影の時、舌をちょっと出すのをたまにやるんですけど、それを僕以外でやっている人を初めて見ました。笑う時もちょっと独特の感じがあって、これからが凄く楽しみです。役の関係性としてもチームで動いている感じだし、藤岡くんは初舞台なので、何かあれば力になりたいですね。でも、映像は経験しているし、ジャンルが違っていても通じるものがあるので、絶対に大丈夫だと思っていますよ。

藤岡 もうまさにこういう感じで、いい意味で先輩感をあまり出さずに、すごく気さくに最初から接してくださって。僕はそれがとてもありがたくて、最初から親しみがある感じだったのがめちゃくちゃうれしかったです。でも、やっぱりたくさん舞台を経験されているし、大先輩であることには変わりないので、そういう部分では頼らせていただきたいなって思います。頑張ります!


――稽古場での過ごし方で、楽しみにしていることはありますか?

立石 本当は、すごく仲良くしたいタイプなんですけど…自分からなかなか行けないんですよ。だから、今回もどうしよう…って緊張しています。今回は地方公演もたくさんあるんですけど、これまでも地方公演の中で人となりを知って、稽古の時からもっと仲良くしておけばよかった、って後から思うことがあったんですよね。


――ぜひこの記事をほかのキャストの方にも読んでいただいて、立石さんにどんどんお声掛けしていただきたいですね(笑)

立石 はい(笑)。でも、僕だけが待っているのもズルいので、ちょっと勇気をだして頑張ろうと思います!

藤岡 僕はもう、稽古場の感じがまだわからないんですよ。楽しめる余裕があるのかもわからない。もしかしたら自分のことでいっぱいいっぱいになってしまっているかもしれないし…。でも、共演者さんとの交流っていうのも作品にとって大事な1つの要素だと思うので、上手くバランスを取りながら両立していきたいですね。ですが、これまでの映画とか映像の現場でも、なかなか積極的に話しかけに行けるタイプではなくて…。ちょっとタイミングを間違えてしまうと、すぐシュンとなっちゃうタイプなんです。でも、自分からいけない、って言う声は割とよく聞く気がするので、こちらから行くべきなのかなと、本当に最近になって思うようになりました。


――最後に、公演を楽しみにしている人にメッセージをお願いします!

立石 見どころは、本当にこの原作自体がとても素敵な作品で、数学が入ってくるところもなかなか珍しいですよね。中学生の女の子がリーダーというか、先頭に立って引っ張っていって、それを僕たちがしっかりサポートする、本当に素敵なストーリーなので、原作の良さに加えて、ミュージカルとしてのプラス要素、ここでしか感じられないことを届けられるように頑張りたいです。唯一無二のものをお届けするので、楽しみにしていてください。

藤岡 数学をテーマに、中学生の女の子と刑事たちがテロリストに向かっていくお話です。キャラクターひとり一人がみんな個性豊かで、衣装とかも目に留まるような、視覚的にもすごく楽しい作品になっていると思います。キャラクター同士の掛け合いもすごく楽しいので、ぜひ会場に足を運んでいただいて、この楽しい雰囲気を味わっていただければと思います!

 

インタビュー・文/宮崎新之