JIM BEAM presentsブロードウェイ・ミュージカル 「ドリームガールズ」バックステージ潜入レポート!!
ただいま渋谷・東急シアターオーブにて絶賛上演中のJIM BEAM presentsブロードウェイ・ミュージカル「ドリームガールズ」のバックステージに潜入!
普段は見ることのできない、ブロードウェイ・ミュージカルの知られざる舞台裏をレポート!
公演をご覧になった方も、これからの方も、観る予定は無いけど気になる方もぜひ読んでみてください♪
まず舞台裏で目を引くのは、たくさんのゴージャスな衣裳たち!なんと総数400点!
メインキャストの3人は、1幕の間になんと18回も衣裳チェンジをしているのです!数えてみてくださいね!
ちなみにこの衣裳たち、手に取ってみるととっても重いのです。
こちらは1曲目の衣裳の裾の部分。ワイヤーがとっても頑丈で、持ち上げるのがやっとな重さ。こんな重いドレスであんなに軽やかに踊っているなんで驚きです。
一番重いのがフィナーレ時のこの白いドレス。総レースならぬ、総ビーズとなっており、ズ~ッシリ重いのです。まるで赤ちゃんを抱えているような感覚です。キラキラな衣裳を纏うには、並ならぬ努力があるのですね…!
そして衣裳ラックの横にあるのは、これまたたくさんのヘアウィッグたち!こちらは総数320点!人間の頭とは思えない巨大なウィッグ!なんとメインキャストの3人は、1人につき10個以上替わっているのです。ウィッグを替えるだけで別人のように思えてしまいます。
さらに驚きなポイントが一つ。キャストのマイク、客席から見てもどこに付いているのか分からないのですが、なんと、頭のてっぺんにピンで固定し、その上からウィッグを被っているのだそうです。そんなところに隠しているとは思いもよりませんでした…!
そして、バックステージで一番知っていただきたいのが、ここ!オーケストラピットです。
「ドリームガールズ」は生のオーケストラによる演奏なんですよ!
カーテンコール時にオーケストラの映像が舞台上に映し出されるまで、生演奏と気付かない方も多いのが非常にもったいないのでご紹介!
日本人と海外の方による編成。皆さん笑顔が素敵で、とっても良い雰囲気のオーケストラです。
↑ドラム用マイクがスポンジで覆われている理由・・・それは、ベースの方がどうしても扇風機が必要で置いていたところ、ノイズが入ってしまい、それを防ぐためのスポンジなんです。扇風機をどうにかして置いておくための苦肉の策だそうです!
そしてお次は舞台袖へ。「ドリームガールズ」の特徴はLEDによる舞台演出!
舞台セットではなく、LEDパネルを駆使することにより、様々な場面を演出しております。
下の写真はLEDパネルの拡大写真。この点々が舞台上を鮮やかに演出します。
そして舞台上には白いテープが碁盤の目のように貼られております。
この四角に合わせて照明を上から照らすことにより、床から四角いネオンを発しているかのような演出になるのです!工夫がいっぱいです。
配線がすごいことに!!通り抜け禁止!
以上、バックステージの様子でした!少しでも伝わったのであれば幸いです。
バックステージにも思いを馳せながら楽しんでみてくださいね♪
★おまけ★
東急シアターオーブ 舞台上から見た客席の様子。キャストの皆さんからはこのように見えております!表情も十分見える近さですね♪
JIM BEAM presentsブロードウェイ・ミュージカル 「ドリームガールズ」は、いよいよ今月26日(日)まで!!
ニューヨーク・アポロシアターのオリジナルキャストで観ることができるまたとないこの機会をお見逃しなく!!
★ご覧になったお客様の感想はコチラから♪
⇒http://beta.engekisengen.com/stage/news2/dg2016-4/
取材・文/ローチケ演劇部(か)
【公演情報】
JIM BEAM presentsブロードウェイ・ミュージカル 「ドリームガールズ」
日程:2016/6/8[水]~26[日]
会場:東京・東急シアターオーブ
料金(税込):S席¥13,000 A席¥11,000 B席¥9,000
※生演奏/英語上演/日本語字幕あり
※未就学児入場不可
チケットの詳細は以下のボタンをクリック!