ミュージカル『四月は君の嘘』フレッシュな新キャストによるメインビジュアルを公開!

日本発の傑作オリジナルミュージカルが3年の時を経て、待望の再演

2022年、東京・日生劇場で初演の幕を開けたミュージカル『四月は君の嘘』は、新川直司が2011~2015年に講談社・月刊少年マガジンにて連載(全11巻)し、2012年度マンガ大賞ノミネート、2013年講談社漫画賞少年部門受賞、フジテレビ「ノイタミナ」枠でのTVアニメ化、実写映画としても大ヒットを記録し、NETFLIX等での配信を通じて世界的にも絶大な人気を誇る同名コミックが原作。単なる青春ラブストーリーではなく、音楽に引き合わされた若き音楽家の卵たちが大切な人との出会いと別れを通してその才能を開花させて行く、多くの人を惹きつけてやまない傑作だ。
そのミュージカル版として創作期間約6年間を経て完成した本作は、ミュージカル界の巨匠作曲家フランク・ワイルドホーンが、本来のPOPソングライターとしての才能をいかんなく発揮したキャッチ―で瑞々しい音楽と、原作の魅力である青春の刹那のきらめきと美しさを巧みに織り込んだ脚本、日本ミュージカル界を牽引する若手実力派キャスト揃い踏みによる存在感あるパフォーマンスが絶賛され、大反響の内に千穐楽を迎えた。
昨年2024年には、ロンドン・ウエストエンド、韓国・ソウルでも現地プロダクションで上演され、東宝が海外プロダクションに直接ライセンスして上演された日本のオリジナルミュージカルとして、初の快挙を成し遂げている。
そんな、世界各国で好評価を受けた日本発の傑作オリジナルミュージカルが、3年の時を経て2025年8月、待望の上演となる。その東京公演の会場は、音楽コンクールのシーンが多数登場する本作に相応しい、昭和女子大学人見記念講堂。オールキャストオーディションで選出されたフレッシュな新キャストでお届け!東京公演の後は、愛知・大阪・富山・神奈川でも巡演される。

そしてこの度、主要キャストによる瑞々しいメインビジュアルが完成!Wキャストによる2種類のビジュアルは、実際の校舎や音楽室での自然光を取り入れた撮影の中、作品の世界と、青春時代の一瞬のきらめきを映し出している。
主人公で元天才ピアニスト・有馬公生役には活躍目覚ましい次世代ミュージカルスターの筆頭・岡宮来夢と、キャスト発表時は19歳、先月2月に20歳になったばかりの注目の実力派新人として抜擢された東島 京のWキャスト。岡宮は初演を観劇し「それまでに観たミュージカルの中で一番泣きました」「いつか演じたいと思っていた作品」と話し、東島は本作について「何にも染まっていない真っすぐな言葉や純粋な行動は人を動かすことができるんだと感じます」と、その魅力を語った。
圧倒的個性を持つヴァイオリニスト・宮園かをり役には、初演でかをりを演じた生田絵梨花も出演する『レ・ミゼラブル』でコゼット役を好演中の加藤梨里香と、2020年にハロー!プロジェクト所属女性アイドルグループJuice=Juiceを卒業以降はソロアーティストとして精力的に活動する宮本佳林。加藤は「かをりの明るさとパワーで物語を動かしていくので、彼女の生きていく力、音楽への愛を大事にしたいです」と話し、宮本は「学生時代から芸能活動をしていたので、作品の世界観に眩しさを感じます」と一員になった喜びを表し、「人の心を突き動かす作品を創り上げたいです」と意気込みを語った。
公生の幼馴染でソフトボール部の主砲・澤部椿役は希水しおと山本咲希。ミュージカルのみならず声優としても活躍する希水は「アニメ版も好きです」と話し、演じる椿について「快活さの中にいじらしさや繊細な部分も持っている、思いやりのある人」と分析、湊かなえの小説を舞台化した「ブロードキャスト」でも高校生を演じた山本は「友達や両親や先生たちと、色々な愛と青春の形が描かれている作品で、登場人物の誰かには必ず共感できると思います」と話した。
公生と椿の友人・渡亮太役には吉原雅斗と島 太星。役のキャラクターさながらに、共に撮影を盛り上げました。男性グループBOYS AND MENの人気メンバーで、昨年ファーストソロシングルをリリースした吉原は「楽曲が魅力的」とワイルドホーンの音楽について触れ、「この世代設定だから出せるパワーを持つ作品」であり、渡という役は「友人の為なら本気で怒れる勇気や1歩引く強さを持つ人」だと話す。一方、本年4月開幕の『フランケンシュタイン』のアンリ・デュプレ/怪物役で出演する島は「学生を演じるのが初めて」とのこと。「初演キャストは楽しんで演じていたのが伝わって来て、“青春”を感じました。これから僕もどんな“青春”を送れるだろうかとわくわくしています」と語った。
多彩なジャンルで活躍中の新キャストたちによるミュージカル『四月は君の嘘』に、乞うご期待!

メインビジュアル