大竹しのぶ21年ぶりの一人芝居!藤田俊太郎演出、シス・カンパニー公演「ヴィクトリア」6・7月上演決定!!

2023.04.18

さまざまなジャンルのストレートプレイやミュージカルを通して観客を魅了し続ける大竹しのぶ。これまで、「大しのぶ」という一人の俳優の存在を介して、どれだけ多くのヒロインが生命を得て目覚め、自由の翼を拡げて劇空間へと羽ばたいてきたことだろうか。

そんな彼女が、この度、2002年上演の「売り言葉」(野田秀樹作・演出)で高村智恵子を演じて以来、実に21年ぶりの一人芝居に向き合う。そのタイトルは、登場人物の名前でもある「ヴィクトリア」。映画「野いちご」「沈黙」「叫びとささやき」など数多くの名作でさまざまなヒロイン像を描いてきた映画界の巨匠イングマール・ベルイマンが手がけた異色の一人芝居だ。原題「A Spiritual Matter」(魂の問題)が示唆するように、ある女性の自分の魂に語りかけるような独白を、過去と現在、幻想と現実が融合したかのような手法で描いており、当初、長編映画のために書かれた脚本だった。しかし、女性のクローズアップのワンショットのみでの映像化が求められていたため、その実験的なアプローチゆえに、どの映画会社も映画化を却下。その後、長い期間、ベルイマンの手元で温められ、1990年に彼自身の演出で、映像ではなく、あえてラジオドラマとして初めて世の中に発表されたという背景がある作品だ。

ベルイマンが当初、映像の「クローズアップのワンショット」で肉迫しようとしたヒロイン「ヴィクトリア」の魂の独白。それが導くのは、色あせた夢への執着なのか、真実への心の旅路なのか、彼女の現実の姿なのか、幻想なのか…。1人の女性の独白による多面的な心情の動きや、まるで映像を見るかのように鮮やかに広がる情景が堪能できる「大竹しのぶ、21年ぶりの一人芝居」にご注目!

演出は、大胆かつ細やかな描写に定評のある気鋭の演出家・藤田俊太郎。大竹と藤田の顔合わせは、2020年の藤田演出による朗読劇「ラヴ・レターズ」以来2度目となり、本作で、いよいよ待望の1対1でのタッグが実現。大竹しのぶ×藤田俊太郎で挑むベルイマンの世界に乞うご期待!!

公演は、6月24日(土)~6月30日(金)東京・スパイラルホール、7月5日(水)~7月6日(木)兵庫・兵庫県立芸術文化センター 阪急 中ホール、7月8日(土)~7月9日(日)京都・京都芸術劇場 春秋座、7月11日(火)愛知・穂の国とよはし芸術劇場PLAT 主ホールにて上演される。チケットは5月21日(日)10:00~一般発売開始!詳細は下記「チケット情報はこちら」よりご確認ください。