【東京にこにこちゃん特集】劇評①:『どッきん☆どッきん☆メモリアルパレード』文:丘田ミイ子 

2023.06.02

2022年に3つの公演を上演した東京にこにこちゃん。東京にこにこちゃんの魅力を多くの人に伝えたい!そんな思いを込めまして、昨年2022年に上演した3つの作品の劇評を掲載。第一弾は、2月に上演した『どッきん☆どッきん☆メモリアルパレード』 の劇評です。

シナリオなきシナリオが“革命”を起こすとき

誰かが誰かを選ぶ時、「選ばれない」ということよりも辛いことがあるのならば、「選択肢にすらならない」ということではないだろうか。見つけられる以前に探されてもいないこと。本当の自分を見せていないならなおのこと、それはとても悔しく、悲しい。その度に私たちは “選びし者と選ばれし者で回る世界”を恨めしく思う。切り離される世界に向かって「わたしを離さないで」と追いかける夜もある。「ちゃんとここにいるのに」と一際強い力で拳を握る朝もある。だけど、その姿さえ見ている人はほとんどいない。

昨年のことだ。そんな世の常に「じゃあ、その選択肢は正しいのかよ」と叫ぶ演劇に会った。「私はあなたを探しているよ」、「俺はあなたを離さない」と大声で何度も叫んでくれる演劇に出会った。東京にこにこちゃんの『どッきん☆どッきん☆メモリアルパレード』である。その物語の勇敢さに、人々の愛おしさに私は自分でも驚くほどの涙を流した。救われた、と思った。掬われている、とも思ったからだ。

同じ数字が4枚揃うと数字の力が逆転するトランプゲームがある。大貧民が大富豪に、弱者が強者に、小さき声が大きな声に。この演劇で起きた“革命”の清々しさは、眩しさは、それに近しいものがあった。だけど、大きく違うところもある。それは少数を多数には収めないことだ。ともすれば私たちは一人一人が漏れなくマイノリティであって、誰かによって何かに収められる存在ではない。そういった意味でマイノリティをマイノリティのまま堂々と生かす本作に私は強く励まされた。舞台の上には、普通ではない者たちが普通になろうとせずとも輝ける世界があった。そういう「私」を見つけてくれる「他者」がいた。「あなたにも選択肢はある」ではなく、「あなたそのものが選択肢なのだ」と、いやもっと言うならば「選択肢なんて糞食らえだ」と。『どッきん☆どッきん☆メモリアルパレード』は、紛れもなくそんな“少数派”のための作品だった。影に光を当てるのではなく、「あなたは決して影ではない」と差し込む光がそこにはあった。

舞台一面に張り付けられた白布にゲームのスタート画面が映し出されている。その名も「どッきん☆どッきん☆メモリアルパレード」、学園恋愛モノのシミュレーションゲームだ。進行によって教室、廊下、校庭、職員室、保健室と都度映し出される映像が変わっていき、それらを背景に主人公・安藤笑悟(釜口恵太)と彼と対峙するキャラクターが恋愛や友情を繰り広げていく。つまり安藤はゲーム上の主人公でもあり、プレイヤーでもある。

「君はこれからいろんな女性と恋をするだろう。きっと遠回りもする。でも、最後には本当に好きな人と結ばれるんだ」

担任の先生・来栖(鳥島明)にそう告げられ、転校生として学園にやってきた「設定」の安藤の学園生活は始まる。この類のゲームが往々にしてそうであるように、学園内の個性豊かなキャラクターが次々と安藤の前に現れ、その折々で選んだ「選択肢」によって物語が変わり、相手をつまりゲームを「攻略」できるかがかかっているという「シナリオ」だ。学園には「桜の木の下で告白された人は永遠に幸せになれる」という伝説があり、そここそがエンディングを飾るラストステージでもある。

メインシナリオのヒロイン・篠田栞(赤猫座ちこ)、読書好きのクラスメイト・西園寺鈴香(新山志保)、男勝りな女友達キャラ・砂川明菜(澁川智代)…とそれぞれのキャラバリエーションは一見学園恋愛あるあるにも見えるが、彼女たちは明らかに普通ではない。篠田はヒエラルキートップに君臨する性悪ボスで、西園寺は自ら「一番攻略しやすいから、最悪皆に振られたら私のこと口説いて?」なんて言葉を口にする。砂川は実は素行不良で大怪我必至のデスマッチドッチボールに誘う以外のコミュニケーションを持っていないため友達がおらず、さらに茶道部に所属する他クラスの日下部雛子(宝保里実)はストレスが溜まると切り裂き魔に変貌し、恋愛ゲームをサイコゲームに変えてしまう。名前を間違えると一向にゲームが進行しないそっくりの三つ子・琴吹三姉妹(矢野杏子)や、アンドロイドでありながら幽霊で、さらには妖怪との混血で貴族という「設定」を背負いすぎているジョセフィーヌ・アレンシア(hocoten)までいる。そのユニークさは女子キャラクター達に留まらず、一挙手一投足癖の強すぎるクラスメイトの男子・馬図来人(四柳智惟)やたつお(てっぺい右利き)、ポンコツ担任の来栖先生(鳥島明)やその幼馴染で元ヤンの東條先生(青柳美希)などのパンチ力も相当なもので物語をより濃口に仕上げていく。破茶滅茶だがしかしその欠落こそが愛おしいキャラクターたち。そんな彼らのやりとりは、まさに東京にこにこちゃん節。ナンセンスコメディを地で貫く潔さを全員が等しく背負っているのである。そんなあまりに強烈な布陣の中、唯一安藤のよりどころとなるのが、保健の先生・香坂寧々(踊り子あり)だ。香坂先生はゲーム攻略のヒントを与えてくれるガイド的存在で、保健室はプレイヤーが攻略や選択に困った時に訪れる相談室でもある。ちなみに先生や男キャラの中にも攻略対象となりうるキャラもいれば、ならないキャラもいる。

そんな一筋縄ではいかない相手たちと真っ当に恋愛を重ねていく安藤に、キャラ達は次第に物珍しさとともにある種の期待を抱いていく。安藤のいないところ、すなわちプレイヤーがオフラインの間に彼らがあれこれ話すというシーンも描かれるが、そこに「選択肢」(ナレーション:関口オーディンまさお)のこんな声が割り入る。

「あんまり自由に動き回るなよ」
「あの子の前ではプログラム通りの言葉を話せよ?じゃないと、お前らを消さなきゃいけなくなるからな」

そう、ユニークといえども彼や彼女らは所詮「プログラム」に過ぎず、全ての展開には「シナリオ」が用意されている。「選択肢」以外のやり取りは不可能で、つまり「会話ができない」のである。しかし、彼女たちにはそれぞれコンプレックスがあった。人格があった。

攻略されやすいが故に選ばれない西園寺、名前を間違われる度に傷ついてきた琴吹三姉妹、幽霊という設定までを背負ってしまったがために見つけてさえもらえないジョセフィーヌも、切り裂き魔になるという激ムズシナリオのせいで匙を投げられがちな日下部もみなが「どうせ私は選ばれない」とどこかで思っていたのである。素行不良な砂川には実は誰より心優しい一面があり、メインヒロインの篠田は、主旋律であるが故の諦めと葛藤を人知れず抱えていた。彼女たちには「プログラム」にも「選択肢」にも「シナリオ」にも収められぬ悲しみや喜び、それを抱く心があった。それは、生きているということ他ならない。そんな思いを知ってか知らぬか、安藤は少しずつルールを逸脱していく。それは例えば、「どうしてももう一度会いたくて」という選択肢のセリフを「どうしても“ジョセフィーヌに”会いたくて」と名前を加えて発するなどという細やかな、しかし確かな“革命”をそっと握らせるような演出として描かれる。

「選択肢以外の言葉嬉しかったな」

そんな安藤の振る舞いは周囲の心を徐々に溶かし、やがてそれぞれの関係性や学園の空気にも変化を与えていく。その様子からは各々が人格を持ち始めていることが具に伝わり、愛着を抱かずにはいられないシーンとして機能する。「俳優が役を愛している」ということは勿論、それ以上に「物語が役を愛している」ということ。そして、その「愛されている」自負を持って俳優が存在していることの強さと純度そのものに説得力が宿っていたように思う。そんな俳優らの真っ直ぐな姿勢と在り方こそが、キャラクター達が抱く「探し、見つけてもらえた」という実感、ひいてはシナリオなきシナリオへの喜びと一体化し、一人一人の存在をより輝かせていたのではないだろうか。

ところで、安藤が唯一選択肢以外の会話ができる相手がいる。それはゲーム上の「バグ」(尾形悟)であり、プレイ前後に「NOW LOADING〜」と言いながら登場をし、会場をドッと笑いで沸かせる。最も人と程遠く、人格云々以前に疎まれがちなプログラムの誤りや欠陥=「バグ」もが擬人化され、しかも唯一意思疎通ができる相手である、というこの描写には、作・演出を手がけた作家・萩田頌豊与の持つ「当然」や「定番」への疑い、マイノリティへの眼差しが色濃く忍ばされているように思う。

選択肢ではないところにこそ本心があるのではないか。選ばれないこと、俎上にあがらないことの中にこそ核心があるのではないか。本作はどこを切り取っても、そんな揺るがぬ哲学が源流の濃度で流れていた。

安藤が1人の相手を攻略するのに3ヶ月を要するこのゲームを急ピッチでやり込み、全キャラ攻略に精を出すのには理由があった。そうしなければ出会うことのできない「隠しキャラ」がいたのである。それが誰であるのか、「選択肢」や「設定」を少しずつ飛び越える安藤が目指す先にはどんなシナリオ外の物語が待っているのか。その結末は是非、現在公開中の配信映像で見届けてもらえたらと思うが、劇中のセリフを一つ借りて本作のキャッチコピーにするとしたら、私はこの一言を選ぶだろう。
「ずっとこの選択肢を探してた」

同じ数字が4枚揃うと数字の力が逆転するトランプゲームがあるけれど、同じ数字が4枚揃うという事象は、違う記号が4枚揃うという事象なくしてはありえない。ハートもダイヤもスペードもクローバーも必要で、52枚カードがあっても7のハートは1枚しかない。
そんな風に私たちはみんなどこにいたって唯一で、いつだって必要で、そして誰だって革命の旗手になりうるのではないだろうか。「あなたは決して影ではない」と差し込む光。世界から切り離されても「あなたを離さない」と繋ぐ手。この演劇にはそれがあった。それらを信じさせる力があった。

文/丘田ミイ子

***

【上演記録】
東京にこにこちゃん『どッきん☆どッきん☆メモリアルパレード』

2022年2月16日(水)〜 2月20日(日)
東京・下北沢シアター711

作・演出:
萩田頌豊与

出演:
青柳美希、赤猫座ちこ、尾形悟、踊り子あり、釜口恵太、澁川智代、てっぺい右利き、鳥山明、新山志保、宝保里実、hocoten、矢野杏子、四柳智惟、
関口オーディンまさお(ナレーション)

本公演の期間限定特別配信決定!
<配信期間:6月2日(金)~ 6月9日(金)予定>
視聴はこちら⇒https://vimeo.com/832524598