松本白鸚、片岡仁左衛門ら豪華出演陣による珠玉の舞台 歌舞伎座『三月大歌舞伎』が開幕!

『女鳴神』左から、佐久間玄蕃盛政=中村鴈治郎、鳴神尼=片岡孝太郎

3/3(日)、歌舞伎座3月公演『三月大歌舞伎(さんがつおおかぶき)』が賑々しく初日の幕を開けました。松本白鸚、片岡仁左衛門をはじめ、人気と実力を兼ね備えた俳優が顔を揃え、歌舞伎の多彩な魅力をお楽しみいただきます!

『傀儡師』傀儡師=松本幸四郎
 

昼の部は、荒事の名作『鳴神』を女方で演じる『女鳴神(おんななるかみ)』で幕開き。滝壺に龍神を封じ込め、雨を降らさぬ行法を行う鳴神尼のもとへ、色男の絶間之助が現れ…。色香に惑う鳴神尼に片岡孝太郎、色仕掛けで鳴神尼を騙す雲野絶間之助と幕切れに登場する豪快な押戻の佐久間玄蕃盛政の二役に中村鴈治郎が挑みます。歌舞伎座では平成3年以来の上演となります。

続いては、洒落た味わいの風俗舞踊『傀儡師(かいらいし)』。松本幸四郎が大道芸の人形遣い・傀儡師に扮し、自らを人形に見立て、次から次へと様々に踊り分けます。

昼の部の切は、絵師が起こす奇跡が鍵を握る、近松門左衛門の名作『傾城反魂香(けいせいはんごんこう)』です。今回は又平、おとく夫婦の絆が描かれる、おなじみの「土佐将監閑居の場」に、前段となる「近江国高嶋館の場」「館外竹藪の場」を加えた上演で、初めてご覧になる方にもわかりやすく物語が進行します。松本白鸚が満を持して30年振りとなる絵師・浮世又平、その女房おとくに市川猿之助、高嶋館で活躍する絵師・狩野四郎二郎元信に松本幸四郎の好配役で、手に汗握る展開をお楽しみください!

『傾城反魂香』「近江国高嶋館の場」狩野四郎二郎元信=松本幸四郎
『傾城反魂香』「土佐将監閑居の場」左から、浮世又平後に土佐又平光起=松本白鸚、女房おとく=市川猿之助

夜の部は、重厚な義太夫狂言『盛綱陣屋(もりつなじんや)』で幕を開けます。敵味方に分かれた兄弟、親子の情愛、複雑に絡み合う人間関係をドラマチックに描いた壮大な作品で、片岡仁左衛門が当り役のひとつである主人公の武将・佐々木盛綱を勤めます。また、重要な役どころである高綱の子・小四郎に中村勘太郎(勘九郎長男)、盛綱の子・小三郎に寺嶋眞秀(菊五郎の孫)が出演することも話題となります。

『盛綱陣屋』左から、佐々木盛綱=片岡仁左衛門、高綱一子小四郎、早瀬=片岡孝太郎、微妙=片岡秀太郎
 

続く一幕は、粋でいなせな船頭と、気の弱い雷が魅せるユーモラスな舞踊『雷船頭(かみなりせんどう)』。奇数日には女船頭に市川猿之助、偶数日には船頭に松本幸四郎という日替わりの配役で、女方と立役、それぞれの趣向を凝らした船頭をお楽しみいただきます。

『雷船頭』左から、女船頭=市川猿之助、雷=市川弘太郎
 

夜の部の最後にご覧いただくのは、河竹黙阿弥の代表作『弁天娘女男白浪(べんてんむすめめおのしらなみ)』です。「知らざぁ言って聞かせやしょう」――七五調の名台詞の数々で魅了する世話物の人気狂言を、今月は日替わりの配役で上演します。盗賊の弁天小僧菊之助を、奇数日には松本幸四郎、偶数日には市川猿之助。それぞれ歌舞伎座では初めてとなる弁天小僧です。

『弁天娘女男白浪』左から、弁天小僧菊之助=松本幸四郎、日本駄右衛門=松本白鸚
 

さらに弁天小僧で出演しない日には幸四郎が南郷力丸、猿之助が鳶頭清次で出演し、舞台を盛り上げます。そして、白浪五人男の首領・日本駄右衛門を松本白鸚が勤め、みどころ満載の舞台をご堪能いただきます。幕末の作品らしい官能美と退廃美が漂う白浪物の傑作をお楽しみください!

『弁天娘女男白浪』左から、弁天小僧菊之助=市川猿之助、日本駄右衛門=松本白鸚