尾上菊五郎、中村吉右衛門 当代を代表する俳優が多彩な演目で魅せる、歌舞伎座11月「吉例顔見世大歌舞伎」開幕!

『楼門五三桐』左から真柴久吉=尾上菊五郎、石川五右衛門=中村吉右衛門

 

11月2日(金)、歌舞伎座11月公演「吉例顔見世大歌舞伎」が賑々しく初日の幕を開けました。今年の「吉例顔見世大歌舞伎」は尾上菊五郎、中村吉右衛門をはじめとして華やかな顔ぶれが揃い、多彩な演目でお楽しみいただけます。

 

昼の部の幕開きは、『お江戸みやげ(おえどみやげ)』。中村時蔵と中村又五郎の二人が性格の対照的な女行商人を演じる、笑いあり涙ありの人情物語です。

『お江戸みやげ』左からおゆう=中村又五郎、お辻=中村時蔵

 

続く『素襖落』は、狂言をもとにした松羽目物の舞踊劇で、酩酊しながらも舞い踊る太郎冠者を、定評のある尾上松緑が勤めます。

『素襖落』左から太刀持鈍太郎=坂東亀蔵、太郎冠者=尾上松緑、大名某=市川團蔵

 

昼の部の切、河竹黙阿弥の名作『十六夜清心』は、清心を当り役とする尾上菊五郎、その恋人・遊女十六夜に中村時蔵、そして十六夜を助ける俳諧師白蓮に中村吉右衛門という好配役での上演。清心の名台詞は、黙阿弥特有の七五調で、情緒豊かな清元の演奏とともに耳に心地よく見るものを魅了します。また今回は清元の浄瑠璃方の名跡を襲名した尾上右近が清元栄寿太夫として初お目見得し、清心の心情を語ります。十六夜の思いを語る清元宗家家元の父・清元延寿太夫との共演にもご注目下さい!

『十六夜清心』左から清心=尾上菊五郎、十六夜=中村時蔵

※尾上右近は昼の部『お江戸みやげ』(お紺)、夜の部『法界坊』(おくみ)に出演し、今月は俳優と清元で出演。

 

夜の部は、歌舞伎の醍醐味が味わえる『楼門五三桐』で幕開き。
南禅寺の山門の楼上で煙管をくゆらせる大盗賊石川五右衛門に中村吉右衛門、山門の下で対峙する宿敵・真柴久吉に尾上菊五郎。絢爛たる色彩美と様式美満載の一幕です。

『楼門五三桐』左から真柴久吉=尾上菊五郎、石川五右衛門=中村吉右衛門

 

続く『文売り』では、中村雀右衛門が恋文を売り歩く文売りを初役で勤め、清元の洒落た舞踊を楽しめます。

『文売り』文売り=中村雀右衛門

 

夜の部の切には、人気作『隅田川続俤 法界坊』で、色と欲におぼれた破戒僧・法界坊を市川猿之助が初役で勤めます。悪党ながら茶目っ気とユーモアがあり、どこか憎めない愛嬌のある法界坊に注目です! 曽祖父の初世猿翁(二世猿之助)や伯父の二代目猿翁(三代目猿之助)が演じた澤瀉屋の型で、舞台上での宙乗りも。舞踊『双面』では法界坊と野分姫の合体した霊を猿之助がひとりで演じ分けるのも見どころです。

『隅田川続俤 法界坊』左から聖天町法界坊=市川猿之助、道具屋甚三=中村歌六

『双面水澤瀉』左から渡し守おしづ=中村雀右衛門、法界坊の霊・野分姫の霊=市川猿之助、手代要助実は松若丸=中村隼人、おくみ=尾上右近

 

「吉例顔見世大歌舞伎」は26日(月)千穐楽まで歌舞伎座で上演中です。