宝塚歌劇団入団後、初舞台から20周年を記念した元宝塚雪組トップスター・望海風斗の1年ぶりとなるコンサートツアー、望海風斗 20th Anniversary ドラマティックコンサート『Look at Me』が開催される。宝塚時代からその歌唱力と表現力に定評があった望海だが、退団から1年の間に、『INTO THE WOODS』魔女役、『next to normal』ダイアナ役、『ガイズ&ドールズ』アデレイド役と、色の異なる役を見事に演じ分けた。なかでも、宝塚時代の男役の歌声から、女性役の歌声へのチェンジは、容易いことではないと想像するが、スムーズに変化しているような印象に驚かされる。あらたなコンサートでは、どんな「望海風斗」が堪能できるのか。まさに準備を進める最中に、タイトルに込めた想い、構成や選曲、その歌声を作っていく過程のエピソードや目指す歌声、そして20周年を目前に感じていることなどを聞いた。
■いろんな自分、いろんな顔を観てもらいたい
『Look at Me』のタイトルに込めた想いをお聞かせください
普段、ミュージカルでは役を通して歌うことが多いなかで、コンサートは自分の個人的なものを歌に込められると思うので、歌を通して観ていただきたい気持ちも込めて、『Look at Me』という題名にしました。ビジュアルにもある通り、いろんな自分を、いろんな顔を観てもらいたいという想いがあります。そして、子どもの時の自分が、家のなかで、親たちに「私を見て!」という気持ちがすごく強かったんです。きっと、それが今の自分の仕事の原点になっているんだろうな、ということなども重ねています。
ビジュアルでいろんな表情や表現をされているのは、望海さんのご希望も入っているんですか?
前回のコンサート『SPERO』は、宝塚を辞めて男役から次への挑戦という色合いが強いビジュアルでしたので、全然違うものに挑戦したいと思いました。また、ポップな明るいイメージをお届けしたくて、いろんな方の案を頂き、なかなか自分ではセレクトしない、いろんな時代感があるスタイルを着させていただきました。それによって、撮影の時に、普段出さないものが出てきたので、すごく楽しかったですし、いろんな方のお力で仕上がったビジュアルです。
リップの色1つでも違って、小物もいろいろですよね
私自身もスタイリストさんもヘアメイクさんも、本当にそれぞれに楽しんで、どうしたらその時代っぽく見えるかなと、撮影中の曲も変えながら撮影しました。これを持ったほうがいいんじゃないか、使ったほうがいいんじゃないかと、いろいろ案を出してくださって、ポージングも調べたりして、「このポーズ素敵じゃない?」って。
ビジュアルが発表された時に、元気が出ると思いました
そう言っていただけると嬉しいです。
『ガイズ&ドールズ』のアデレイドからの流れにぴったりですね
アデレイドがあったので、あまり違和感なく出せましたが、急にあのビジュアルをご覧いただいたら、どんなことになるんだろうと思われたかもしれませんね(笑)。良い流れでお出しできたかなと思います。
■新しい要素と懐かしい部分の融合
コンサートの構成について伺います。構成の竹村武司さん、演出のウォーリー木下さん、音楽監督の武部聡志さんとは、どんなお話をされましたか
武部さんとはまだお会いできていないんです。竹村さんとウォーリーさんとは、初めましての状態からスタートしたので、どういう人となりなのか、どういうことを思っているのかとか、そういうことをたくさんお話させていただき、いろいろと打ち合わせしました。自分の思いと擦り合わせて、良い方向に行くように作っています。自分のコンサートなので、作られたものをやるのではなく、自分自身も参加して作っていきたいと思っているので、意見をいろいろ聞いていただいている状態ですね。
打ち合わせのなかで、意識して伝えたかったことはありますか?
やはり宝塚出身というのは、ある意味すごく特殊だと思うんですよね。退団して1年間に、いろいろな舞台に出させていただいて、皆さんが観てくださっていますが、すごくスピードを上げて走り続けてきたので、このまま走り続けてしまうと、元々応援してくださっているファンの方もなかなか追いつけない部分もあるかと思ったんです。そういう意味でも、ファンの方に楽しんでもらえる部分はもちろん大事にしたいのですが、それだけではなく、この1年の舞台を観てくださって、コンサートを観てみたいなと思っていただいた方にも楽しんでいただけるような、新しい要素も取り入れたいと考えました。そういう意味では、ウォーリーさんと竹村さんにお力をお借りして、懐かしい部分もありつつ、新しくもある。その融合がうまくできたらと思います。
―男役時代も好きだったけれど、女優になった望海風斗さんも素晴らしいと感じている方も多いのではないでしょうか
自分自身でも、女性に戻るイメージが全然湧かなかったんですよね。きっとファンの方もそうだったと思うんです。それだけ男役というものに対して、全てを賭けてきましたし、男役時代、フェミニンなタイプでは全然ありませんでしたので、「この人がアデレイドをやるって大丈夫なの?」と思われていた部分がすごく多かったですし、自分自身もそう思っていました。私もここまで走ってきて、振り返ってみると、多分、自分自身が一番信じられないことかなと思っています。
1年間で演じた3役とも全然タイプが違いましたね
本当に全然違いました。『INTO THE WOODS』魔女では、女性に戻るという意識ではない、魔女というものを通して新たな世界に踏み出せました。『next to normal』ダイアナでは、等身大の、今の自分を表現できました。そして、アデレイドで、少しまたちょっと違った色を出せたことが、自分自身でもすごく良い流れで来られたなと思っています。
『next to normal』は、安蘭けいさんがダイアナを演じたAチームと、望海さんのNチームと、ふたつのチームの見え方が違って興味深かったです。Nチームは感情移入がしやすくて
お互いが強く感情をぶつけあう、アメリカ的な要素がたくさんあったのは、瞳子(安蘭けい)さんのチームでしたね。私たちは初めて参加するチームだったので、どちらかというと日本人寄りでした。だから、観る方にとってストーリーがわかりやすい感覚が強かったのかもしれません。
なるほど。そこが先ほど仰った「等身大」というところなんですね
そうですね。
1年間の経験を経て、やりたいものが増えてきましたか?
『SPERO』の時は、どういうものをやっていいか本当にわかりませんでした。宝塚しか知らなかった私が、「やりたいことって何だろう」というところからスタートしたので、そういう意味ではすごく大変でした。コンサートをやりながら「こういうことをやってみたいな」と増えていきましたし、いろいろな役もやらせていただいて、こういう歌にも挑戦したいという想いが、はっきりと出てきました。
■選曲は「音域を広げたい」がテーマ
今回のコンサートはお芝居の部分がありますね
歌だけを歌ってコンサートをお届けすることも、もちろんやってみたいことではありますが、やはり1年間ミュージカルを3作もやらせていただいたので、お芝居も通してやってみたいなと。それでもミュージカルとは違う、素の自分に近い部分も感じてもらえるようなストーリーを交えながら歌も歌う、本当に欲張りというか(笑)。全部自分でやらなければいけないので、どこまで自分がやり切れるかは挑戦だと思いますが、芝居もしつつ、歌いつつ、進んでいきます。
全体的にはどんなテイストになりそうでしょうか?
作っていくのはこれからなので、やりながらどんどん変えていくかもしれませんが、狙うところは「芝居を観ていたんだっけ? コンサートだっけ?」みたいな、どっちかわからない、でも観終わった後に「コンサートだったね」と思ってもらえるような舞台になったらいいなと思っていますね。
曲はどんなふうに選んでいますか?
挑戦したい曲を挙げていたら、ハードルが高すぎたので、バランスを見て並べているところです。「音域を広げたい」というテーマがあって、男役のキーも大事に残しつつ、上のキーも出せるようになりたいので、いろんなキーのものを歌いたいなと。当初選曲した時は考えていませんでしたが、やはりその思いはすごくあります。前回はキーチェンジのために、適した音域を歌っていましたが、もっともっと広げていきたい。結構曲数も多いと思いますし、皆さんが知っている曲も、ミュージカルの曲も、たくさん挑戦したいので、お客様にも新しい作品や曲との出会いがきっとあるだろうと。考え出したら、次々に出てきてしまって、選曲はすごく難しいなと感じました。具体的な曲目はお楽しみにお待ちいただきたいです。
望海さんはミュージカルがお好きだから、知っている曲もきっとたくさんありますよね
1年前までは、聞いていたようで聞いていませんでした。やはり男性の曲をずっと聞いていたので、何となく聞いていたけれど、歌ってみたいなと思ったのは、本当にこの1年なんです。この曲ってこの作品なんだと驚いたり。もしかしたら「なんて無謀な挑戦をしたんだ!」と思うかもしれませんし、やってみなければわからない部分もありますね。
■喉もトレーニング、鍛え直す
この1年の活動を拝見していて、宝塚を退団してすぐに、こんなにスムーズに女性のキーが出ていらっしゃることに衝撃を受けています。もちろん望海さんの歌が素晴らしいことは、重々存じ上げているつもりでしたが、そんなに楽に高音が出るものなのかと。どんなふうに訓練されてらっしゃるんですか?
筋トレですよね。やはり、皆さんがパーソナルトレーニングとか、体を鍛えたりするのと一緒で、喉もトレーニングなので。前回の『SPERO』では、間に合わないかもしれないとボイストレーナーさんが仰るぐらい、本当にギリギリなところでずっと喉の筋肉を鍛えることばかりしていました。鍛えるというか、鍛え直す。男役で使っていた筋肉と、女性の柔らかい声を出す筋肉はまた全然違うので、息の出し方など、本当に全部根本的なものを教えていただきました。私は教えてもらわないとイメージが全然わかりませんでしたから、この筋肉を使うとか、息をどう流すとか、体のなかとか、流れを教えてもらいながら、それをずっと家のなかで悶々とイメージして(笑)。でも、最初は全然うまくいかなくって。
日々家でトレーニングしているんですか?
そうですね。何をやっているか、自分ではよくわからないんですよ。何て言ったらいいのか、『アラベスク』(山岸涼子)というバレエの漫画で、ずーっとバーレッスンしかしてもらえなかった、みたいなシーンがあったと思うのですが、そういう感じです。歌まで到達しない、ずーっと息を出す練習を延々とやっていて、ある時ふと歌ってみると、「あっ! こんな声が出るようになるんだ!」って。自分ではよくわからないことで、鍛えてもらっている感じですね。
宝塚の時に使っていた筋肉の使い方と、教えてもらっていたことは違う?
男役の時も、もちろん教えてもらって声を出していたのですが、あの公演数と、衣裳も重いし、踊って歌ってとなると、やはり本当に力任せで歌っていたんですよね。
今を生きるという感じで
そうです。「絞り出せ!」みたいな、根性で出していたので、そこではない、ちゃんと正しいところで出して持たせるというのは、辞めてからできるようになりました。そういう方法を教えてもらって、現役中も知っておけたらきっとよかったなと。
今学んでいる技術で低音を出すと、やはり違うんですか?
違います。聞いていたファンの方も、男役時代の声とは違うと言ってくださいますね。だから、男役時代の声を懐かしむ方もいらっしゃいます。
力を入れていた声を
そうなんですよね。でも、前よりも下の声が楽に出るようになりました。だから、なんだもっと無理せず出せたんだと、今になって知ることもあります。
目指す先は、まだずっと続いているというイメージですか?
到達したい、こういう風に歌いたい、こういう声になりたいというイメージはたくさんあるのですが、焦るとまた力任せになったりしてしまうので、まだちょっと時間はかかるだろうなって思います。焦らないようにしようと思いながら。
望海さんは今もすごいのに、どんな未来の歌声が待っているんだろうと、ワクワクします
ありがとうございます。まだまだですね。
■お客様に会えると嬉しい気持ちは20年変わらない
表現の面ではいかがでしょうか? 女性のキーで気持ちをのせて表現するのは違いますか?
気持ちを乗せるのはなかなか難しいですね。乗せるとまだ男役の時の表現方法に戻ってしまったりするので、それを合わせていくというか。特にミュージカルは、感情が昂る時に歌うので、そういう時にどれだけ良い状態で歌えるかは、稽古しながら何回も調整していくのですが、舞台が始まってしまったら、そんなことは言っていられない。だからいつも終わった後に、今日はすごく力任せだったなとか、反省しています。
コンサートで、役ではなくご自身で歌う時に、物語や曲の背景はどのくらい意識しますか?
ストーリーとは別に、歌を歌いたいとは思っているんです。お客様の空気、自分自身の状態、世のなかの動きなども含めて、その日に出せるものを出せたらいいなというのは、コンサートの良いところですよね。役のように決まった感情に持っていかなくていいので、そこはあまり心配はしていません。
回ごとの魅力も、違う可能性もありますね
そうですね。やはり劇場はお客様の空気をすごく感じられる場所なので。
今回、20周年のコンサートというのが、ひとつのテーマかなと思いますが、改めて20周年はいかがですか?
厳密には来年なのですが、20年目という意味でもタイトルに入れさせていただきました。早いですね。自分では2年目の気持ちなので(笑)。でも20年と振り返ると、本当にいろいろなことがあって、ほぼ宝塚時代のことを思い出しますが、やはりどの時も、舞台に立つのが楽しい気持ちは変わりませんでした。宝塚の後は何をするのかわからない状態で辞めましたが、辞めてからも、やはり舞台に立つのは楽しいなって今も感じているのは、すごく嬉しいことです。やはり、小さい時の“Look at Me”がずっと今も生き続けているんだなということは感じますね。
そういう意味では、これまで生きてきた年月でぶれていない?
そういうところはぶれていませんが、舞台に立つ怖さは年々増えています。舞台に立ってお客様に会えると嬉しい気持ちは、20年本当に変わらないですね。
そう考えると濃い時間ですか?
濃いですね。でも最初の10年ぐらいは本当にのほほんと生きていたので、20年といっても、思い出すといろんな転機がありました。
20年のタイミングで、コンサートされるというのは
全然想像していませんでした。18年も宝塚にいるなんて思っていませんでしたね。ちょっと長かったな(笑)。
歌が柱になっている印象がありますが、それはいつからでしょうか
歌は元々好きでしたが、好きと舞台で歌えることは全然違いましたから。宝塚の下級生の時は、私は歌でという想いはあまりありませんでした。いつからでしょうね? こう歌いたいなと思う方と出会ったり、舞台で歌わせてもらった時の感覚、自分が一番楽しいと思える瞬間が歌っている時だったので、好きなことをもっと伸ばしたい、もっと舞台で歌いたいという気持ちからスタートしたんだと思います。小さい時は本当にずっと家で歌っていたので、それが今に繋がっているんだなと思います。
最後にコンサートに向けてメッセージをお願いいたします
なかなか外にも出づらいご時世ですが、ちょっと息抜きにとかいらしていただけたら、楽しんでもらえるものをお届けしたいと思っています。ぜひ劇場に来て、数時間何も考えずに、音楽と、ちょっとポップな雰囲気に浸ってもらえたらいいなと思っています。一生懸命作っていきますので、ぜひ劇場に足をお運びください。
インタビュー・文/岩村美佳