
彼らは楽園を失った__
男たちの魂と身体が燃え滾る「ロッカールーム」。彼らにとってそこは、すべてをさらけ出せる楽園だった。
ひとりのスター選手による、あの告白までは__。
2003年第57回トニー賞演劇作品賞を受賞。2022年第75回トニー賞では演劇リバイバル作品賞を受賞。日本では2016年、衝撃的な上演となったこの年の第51回紀伊國屋演劇団体賞の対象作品となり、2018年に再演。シニカルとコミカルが絶妙に混ざり合い、圧巻の展開が待ち受ける本作。この7年ぶりとなる再演が本日幕を開けた。
この初日に先立ち、レジェンドチーム・ルーキーチームが勢ぞろいし会見が行われた。今回はその会見コメントとゲネプロ写真をお届けする。
初日前会見コメント
演出の藤田俊太郎は、「愛おしき『Take me out』2025を、このメンバー、カンパニーと幕開けを迎えられることを誇りに思っております。追い出すのではなく、連れ出す、もしくは連れ出される。最愛のお客様を夢のような劇場空間にいざないたいと思っております。」と、作品名にちなんで開幕への想いを語った。
レジェンドチームで主演・メイソン・マーゼックを演じる玉置玲央は、「レジェンドチームもルーキーチームも良い稽古をしてきたと思います。明日からの公演でもより良い作品にできるように努めてまいります。」と真摯な意気込みを語った。
一方、ルーキーチームで同役を演じる富岡健翔は、「ルーキーチーム一同、身も心も清々しいイケメンくんたちに囲まれて濃密な稽古期間を過ごしました(笑)。レジェンドの皆さんも素晴らしく、まるで林が乱立されているかのような高身長です。レジェンドチームとルーキーチームで全く違う雰囲気の仕上がりになりました。どちらも応援していただけると嬉しいです。」とユーモアを交えながら、両チームへの応援を呼びかけた。
物語のストーリーテラー的存在であるキッピー・サンダーストーム役をレジェンドチームで演じる三浦涼介は、「ようやく劇場に立てて、身も心も引き締まる思いです。精一杯キッピーを演じてまいります。よろしくお願いします。」と真摯にコメント。
ルーキーチームで同役を務める八木将康は、テキストで「まずはここまで何事もなく全員で初日を迎えられることに感謝の気持ちでいっぱいです。約一年前にオーディションがありルーキーチームというものが誕生して今この瞬間を迎えられたこと、どうしても偶然とは思えなくて、このメンバーでならなかった必然性を感じています。」「藤田さんのもと、ルーキーチームという誇れるチームが出来たこと。その全員で初日を迎えられること。10公演ワクワクが止まりません。」「自信を持って面白いと言える作品、そしてチームになっています!劇場に来られる方は楽しみにして欲しいです!」と、感謝とともに公演への強い意欲を表した。
スター選手・ダレン・レミング役をレジェンドチームで演じる章平は、「これまで皆で意見を出し合って、充実した稽古を積んできました。舞台『Take Me Out』の深み、(自身が演じる)ダレンの深みにたどり着きたいと思っています。」と、役と作品への深い探求心をのぞかせた。
ルーキーチームで同役を演じる野村祐希は、「僕たちルーキーチームは、レジェンドチームとは全く違うものになっています。レジェンドチームに負けないよう頑張っているので、ぜひ両チーム共に観ていただきたいです。」と、力強く意気込みを語った。
本作で唯一の日本人選手・タケシ・カワバタ役をレジェンドチームで演じる原嘉孝は、「今日はありがとうございます。チームワークは凄く良いです!稽古中もたくさん濃い時間を過ごしましたが、千秋楽に向けてもっともっと深いところまでたどり着けるように、一日一日、精一杯考えながらやっていきたいと思ってます。」と、公演への熱意を語った。
ルーキーチームで同役を演じる坂井友秋は、「4月から稽古が始まり、毎日、毎時間が本当に充実した時間でした。レジェンドチーム・ルーキーチーム一丸となって努めます。」と、稽古の充実ぶりと舞台に向けた思いを込めた。
ゲネプロ写真|レジェンドチーム






ゲネプロ写真|ルーキーチーム






本作は5/17(土)~6/8(日)に東京・有楽町よみうりホールで開幕し、レジェンドチーム・ルーキーチームの公演が行われた後、レジェンドチームは愛知・Niterra日本特殊陶業市民会館 ビレッジホール(6/14(土)~6/15(日))、岡山・岡山芸術創造劇場 ハレノワ 中劇場(6/20(金)~6/21(土))、兵庫・兵庫県立芸術文化センター 阪急 中ホール(6/27(金)~6/29(日))の全国ツアーを行う。
経験豊富なレジェンドチームと、完全オーディションで選び抜かれた実力派のルーキーチーム。演出が全く異なるという両チーム共にぜひチェックして欲しい。
撮影:田中亜紀