©Nelke Planning co.,ltd.
たくさんの子どもたちに演劇に触れて一生の思い出となるようなモノに出会ってもらいたい!という思いのもとにWELCOME KIDS PROJECTを発足、活動を続けているネルケプランニング。この度、2025年夏に開催した演劇ワークショップの第二弾として、「WELCOME KIDS PROJECT 冬休み!オン・ワークショップ2025」を開催する!
今回は、講師・カリキュラム・参加者を変え、2日間に分けてワークショップを実施。12月27日(土)はNHK Eテレの子ども向け番組などでも活躍する俳優・演出家・脚本家の小林顕作による演技レッスンを、12月28日(日)は歌唱指導・ボーカルコーチとして活動するカサノボー晃、振付家・演出家の美木マサオによる、歌とダンスのワークショップを実施予定。多方面で活躍する経験豊富な講師の元で、本格的な演劇を学べる場を用意するという。
ただいま、その参加希望者を募集中(参加費無料)。募集要項ほか詳細は公式サイトをチェックしよう!学校や学年の違う仲間たちと一緒に、演劇の世界をのぞいてみては?
今回の講師に決定した下記3名からと、主催のネルケプランニングからのコメントが到着した。
講師・主催からのコメント
小林顕作

12月27日(土)のワークショップ担当させていただきます、小林顕作と申します。
今回、「いつでもはじめられる!演劇ワークショップ」と題してワークショップをさせていただきます。
かく言うわたくし、ワークショップというものが未だによく分かっておらず、今までも何度も色んなワークショップをやりましたが、未だに、こうしたらいいんだ! とかそういう、答えが見つかっておりませんので、みなさん、チャンスです! だれにでもはじめられます! 演劇という、なんだかよく分かんないことを一緒にはじめてみましょう! ちびっ子大歓迎! あとみんな、大歓迎!
<プロフィール>
小林顕作(こばやし けんさく)
俳優、声優、演出家、脚本家、ダンサー。劇団「宇宙(レ)コード」主宰。「宇宙(レ)コード」作・演出・出演の他、ダンスユニット「コンドルズ」においてコント部門の脚本を担当。数々の舞台に客演し、NHK大河ドラマ『真田丸』などテレビ出演も多数。NHK Eテレ『みいつけた!』のオフロスキー役として全国の子供たちに絶大な人気を誇る。近年は演出家として、舞台「パタリロ!」などを演出。絵本の読み聞かせ公演なども積極的に行っている。
カサノボー晃

歌のワークショップを担当いたします、カサノボー晃です。
皆さんは毎日いろんな声を出しています。楽しい時は明るい大きな声で笑っていたり、元気のない時はぼそぼそ小さい声になっていたり。うれしい時、悲しい時、怒った時、びっくりした時…、いろんな声を出しています。その時の気持ちによって、いろんな声が出せるんです。
立ってる時、しゃがんでる時、走ってる時、身体の動きでも変わります。皆さんがまだ出したことのない声もきっとまだたくさんあります。大きな声を出すと、なんだか気持ちが良かったり、すっきりしたりしますよね。声を出すことで気持ちが変わったりもします。
ワークショップでは、身体を動かしながら、いろんな気持ちで、いろんな声で歌ってみます。自分でも知らない声が出ちゃうかも??皆さんと一緒に歌えるのを楽しみにしています!
<プロフィール>
カサノボー晃(かさのぼー ひかる)
歌唱指導・ボーカルコーチ。「歌を描く」「声と身体の一致」をテーマに俳優・歌手・パフォーマーのスキルを最大限に活かす独自の指導法には定評がある。主な歌唱指導作品はミュージカル『刀剣乱舞』、ライブ・スペクタクル「NARUTO-ナルト-」、「ROCK MUSICAL BLEACH」、乃木坂46“5期生”版ミュージカル「美少女戦士セーラームーン」など。
美木マサオ

身体表現のワークショップを担当させていただきます、美木マサオです。
身体表現と言うと、なんだかカタクルしいですね。要は、カラダを使ってみんなで一個の世界を作り出そう!という事です。
遊ぶように歌うように踊るように。そうやってカラダが生き生きと輝くと、そこには自然と舞台ができあがっている。ボクはそう考えます。そうして生命や星のことや大切な人のことを思い描く。そんなワークショップにしたいと考えています。
みんなで楽しくカラダを使って表現しよう!
<プロフィール>
美木マサオ(みき まさお)
振付家・演出家。マサオプション主宰。これまで120本以上の舞台を振り付ける。モノや空間を動かす身体表現に定評がある。演者としては、森山開次、長塚圭史など様々な演出家の作品に出演。近年は「ムケイチョウコク」のメンバーとして、イマーシブシアターを製作。東京2020パラリンピック開会式アシスタント振付家。
主催:ネルケプランニング
WELCOME KIDS PROJECTワークショップ、夏休みに続き冬休みにも開催いたします!
今回は小林顕作さんによる演劇の扉を開くワークショップと、カサノボー晃さんと美木マサオさんによる歌とダンスで身体をつかうワークショップをそれぞれ1日ずつ実施いたします。
演劇が好きな方、興味のある方、演劇を全然知らなくても新しいことや楽しいことが大好きな方、色々な人やコトに出会いたい方…どんなきっかけでも思いでも大丈夫です!!
年末のせわしない時期ではありますが、2025年を締めくくる素晴らしい1日を、ネルケプランニングWELCOME KIDS PROJECTがお約束いたします!
1人でも多くのお子さまが、「演劇」に出会ってくださいますように。たくさんのご応募をお待ちしております。
■カリキュラム
<12月27日(土)回>
講師:小林顕作/「いつでもはじめられる!演劇ワークショップ」
<12月28日(日)回>
講師:カサノボー晃、美木マサオ/「歌おう!踊ろう!身体で表現!演劇ワークショップ」
※場合により、カリキュラムは変更となる可能性あり
※時間等の詳細は、参加決定者のみに後日お知らせ
■WELCOME KIDS PROJECT(ウェルカム キッズ プロジェクト)とは

たくさんの子どもたちに演劇に触れて、一生の思い出となるようなモノに出会ってもらいたい!
という思いのもと、次世代の演劇界を盛り上げるべく発足したネルケプランニング新プロジェクトです。
世代を問わず楽しめるハイクオリティなエンタテインメントをお届けするとともに、ワークショップを通して、少しでも演劇・舞台の世界への扉を開くことができたら…!と願っています。
これまでに夏休み!オン・ステージ「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」や、夏休み!オン・ステージ「パペットミュージカル すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ」などがWELCOME KIDS PROJECT対象公演として、親子席・お子さまチケットのご用意や、保護者の方が安心してお子さまに観せられる内容での上演などのさまざまな施策を行っています。
一つの演劇をつくりあげるには、とてもたくさんの人々が色々な役割を担って関わっています。
第一線で活躍する講師の先生、そして学校や学年の違う仲間たちと一緒に、演劇の世界をのぞいてみませんか?
