左から福島雪菜・岡田帆乃佳・前田悠雅
秋元康がプロデュースを手掛ける劇団4ドル50セントが、柿喰う客とコラボしオムニバス公演「学芸会レーベル/アセリ教育」。本作のメインキャスト、福島雪菜・前田悠雅・岡田帆乃佳(劇団4ドル50セント)インタビュー後編です。
――今後、劇団をどんなふうにしていきたい?
岡田「私は、またカムカムミニキーナさんの話に戻っちゃうんですけど(笑)、柱から作る舞台をやってみたい。客演して頂いたり、今回みたいにコラボしたりもやりたいけど、小さい小屋でいいから、全員で小道具を作ったり、宣伝も自分たちでしたり…そういう夢ができました。全部を4ドル50セント色にしたいです。毎日が文化祭の前日みたいで、みんなきっと好きだろうな、って思ったんですよ。青春をみんなでやりたいですね」
福島「私は、ただカワイイとかだけの感想にがっかりしてしまうんです。見た目しか見てくれてないのか、って。劇団を知ってくれる入り口として、そういうのでぜんぜん構わないんですけど、知ってもらってからは、私たちの実力をちゃんと観てもらって、パフォーマンスで観てもらえるような劇団になりたいですね。自分たちの実力をつけて、どんどんお客さんを引っ張っていけるエンターテインメントができる集団を目指します」
前田「私は…分からないや。この1年、みんなと接する機会が減って、分からなくなっているけど、私はみんなと公演がやりたい。みんなが外で観てきた景色を内側に持って帰ってきて、何ができるか。外にいたら自分たちよりも上手い人なんていくらでもいるし、そういう人たちとのお芝居はそれはやりやすい。私たちだけの舞台は、やりづらい部分もあるだろうけど、私たちにしかできない波長もあるはず。それを早く試したいです。そして、4ドル50セントに所属していることにずっと誇りを持てるようになっていきたいですね」
岡田「今は、ゆっくり歩く時期で、着実に土地を固めていきたい感じですね。今はみんな別々だけど、必ずいつか集まるから」
福島「5年経つとみんな年も取るし、うえきやなんて30代も半ば」
前田「生きてるかどうかわかんないよ…?」
福島「うえきやさん、生命線が30歳で途切れていてすごく短いんです(笑)。でも、年をとっていてもバカしていたい。自分たちが楽しいと思えるものを、観てくださる人に“私たちはこれを楽しんでます!”って、胸張って堂々と言える、そんなバカな大人になりたいですね」
岡田「いいよね、バカな大人。超憧れる!」――そんな未来のために、今足りないものってなんだと思う?
岡田「私は…ワガママさ、かな。カムカムミニキーナの皆さんは、上下関係とかあるはずなのに、無いように見えるんですよ。そこが八嶋さんとかのスゴイところなんでしょうけど。みんなそれぞれに意見を絶対に言うし、曲げない。誰も遠慮していないんです。4ドルはプロデュースされているという意識があるし、私も今もそういう意識があるんですけど、もっと自主性をもって、もっとワガママでいい。それぞれのこだわりがきっとバラバラだからこそ、集まったら変な色になって面白いんじゃないかな。自分が特に、なんですけど」
福島「私も同じ気がします。こだわり。嫌だ、っていうこともね。やりたくないけど、こうなら…みたいなことですよね」
岡田「理由とか、もっとディスカッションしたいよね」
福島「この3年でみんな協調性が磨かれて、逆に貪欲さがなくなっているのかも。みんないい子なんだよね。何か言いたいんだろうな、と思っても、こっちも聞けないし、あっちも飲み込んじゃうし。気を遣わずに何でもしゃべれる場所が必要ですね」
前田「4ドル50セントは、2.5次元の舞台をやっている子、映像作品をやっている子、がっつり舞台をやっている子って、本当にいろいろいるんです。それが混ざったら…本当、気持ち悪い舞台になるんじゃないかなって(笑)。それくらい、みんながお芝居に対するこうしたい、っていう気持ち、自分のお芝居のやり方を見つけて行ったら面白くなるはず」
岡田「みんな、持ってるのは持っているから。それを出す練習をまず4ドルの中でできるようになっていったら、外に出たときもきっと役に立つしね」――まだタイトルしか聞かされていない状況とのことですが「学芸会レーベル/アセリ教育」の2作品オムニバスについて、今はどんなイメージ?
岡田「まだ本当に何にもわかってないです(笑)。小さいころ、学芸会には出たことがありますけど…」
前田「私はキャンディキャンディを踊りました、学芸会で。古いよね(笑)」
福島「なんか“高らかに叩けカスタネット”って見出しがあるけど…幼稚園以来かな、カスタネット叩くとしたら」
前田「中屋敷さんってぶっ飛んでるんで、絶対に想像しても違うことになる気がする(笑)」
――前田さんは前回公演で中屋敷法仁さんの演出を受けてますね
前田「中屋敷さんの演出は基本「いいね!」です。「いいですね、見えてきましたよ~」って。でも私は、何も見えてなくて怖い~!って感じでした(笑)。中屋敷さんからの要求はもちろんあるんですけど、こちらから提示したものは全部OKなので、お客さんの反応が来るまでいいのか悪いのかが全くわからない。でも自分のやりたいようにやらせてくれましたね。前回は演出だけだったんですけど、今回は作・演出で中屋敷さんなので、どうなるのか楽しみ。前回のオムニバス公演の時にも思ったんですけど、意味わからないところで叫ばされたり、すっごい走らされたりするので、体力をつけておかないとですね。感情とは無縁のところで動くので。約2週間、2作品をやり続けることになるので、しっかり体力をつけてやりたいと思います!」岡田「中屋敷さんの演出、楽しみだな。私は個人的に「アセリ教育」が気になる」
前田「9年間寝かせてたらしいけど…ほんとかな?(笑)」
岡田「すごい好きなタイトル。普通に観に行きたくなりません? 私は早口で基本焦っているので共感しました。教育されなくても焦ってる(笑)」
福島「私は逆に焦りとは無縁で…。最近、失くし物が多くて、映画のチケットを失くしたり、スマホを失くしたり。スマホを失くした時は、翌日から和歌山で撮影だったんですけど、その間ずっとスマホが無くて。遺失届とか、友達が手伝ってくれたんですけど、私が焦らなさ過ぎて「少しは焦った方がいいよ!」って心配されました(笑)」
――それは本当に“アセリ教育”が必要かもしれないですね(笑)。最後に今後の4ドル50セントへの意気込みをお聞かせください。
岡田「旗揚げからギュッと固まっていたものを、一度フワッとほどいて自分と向き合った時間を経て、2020年は4ドルでの公演をどんどん増やして、着実に輪を大きくしていきたい。そして、3年後5年後にはその大きな輪にたくさんの人やお客さんを連れて、自分たちもより大きな熱量で、劇団という形は変わってなくても違うね、面白いねと言ってもらえるように、なっていきたいですね。着実に、大きくしていきたいです」
福島「本公演を全員でやりたいという想いは強くあります。今はそれぞれに忙しくて、劇団の作品にどれかは出演するかもしれないけど、全員が出演する公演はできないかもしれない。でも、今はそれぞれに成長して、それぞれに面白い人間になって、味のある役者になって、バン!と集合かけられたときに「面白いものができそう!」って、お客さんたちが想像できるようになりたい。そういう、想像力を掻き立てるような劇団になれたらいいな」
前田「「4ドル50セントは、お芝居とかしないタレント集団だと思ってた」って言われたことがあったんです。そこに「なめんなよ」って思ってます(笑)。そう思わせちゃった自分たちにも非があるんです。個人としても、止まっている暇はなくて自分に「なめんなよ」って思いますし、外に向けても「なめんなよ」という気持ちで突き進んでいきたいと思います!」
取材・文/宮崎新之